| ぜひオリジナルを! |  
     この作品も決して悪くはないと思いますよ。 
ただ、オリジナルが神がかっているから、 
ワタクシのような信者が「出来の悪いコピー」と評するのもわかるかも。 
 
 冒頭は結構、巧妙だったと思う。 
主人公のダンナがゾンビ化して襲い掛かってくるところだけど、 
必死で逃げている様がダイナミックに表現されてたよね。 
だけど、ダンナゾンビは、他の獲物を見つけると、 
そっちの方に一目散に走って行き、物語から姿を消した。 
・・・オタク的な見方ではあるが、 
これぞ「ゾンビ」っていう素晴らしい表現だと思った。 
 
 また、銃砲店のアンディの立て札にはドキッとしたはずw 
 
 
 語り尽くされたテーマを焼きなおした作品を鑑賞するには、 
ルーツを知っていることが前提となる。 
私達が「吸血鬼」をモチーフにした作品を楽しめるのは、 
ドラキュラについての予備知識があるからだと思う。 
 
 最近のゾンビ映画を鑑賞する上では、 
ルーツをしらないと楽しめないところが多いと思う。 
原作の「ゾンビ」か、亜種の「サンゲリア」あたりを鑑賞することを 
おすすめします。 |  
    
   |   
 | 
| 題名 |  | * | 
|   | コメントを一言で要約して題をつけて入力してください。 |   | 
    | 中身 |  | * | 
|   | 必ず日本語を入れてください(SPAM対策)。 |   | 
|   | コメントを書いてください。 |   | 
| 評価 | 
 | * | 
|   | この事物に明確な評価を与えてください。現在のところ 最高(+50) 傑作(+30) まあまあ(+10) いまいち(-10) 駄作(-30) 最低(-50) の六段階評価となっています。0 つまり平凡だという評価を下すことはできませんが、省略することもできます。 |   |