| | 
    | 人生のID |  | 住基IDが得体の知れないWWWに公開されたら? IDから引けるのは住所と生年月日くらいで、電話番号とか身長体重職業願望その他がバレるわけじゃない。ただ、コストダウンのためにこのIDを乱用してしまう、という方向は充分考えられる。あと引越しがバレるのでよろしくないな。だからIDを変更する手続きは必要か。 
 やはりこういうのは漏らした奴(含公務員)の追跡手段と厳罰規定がないと運用できないだろう。追跡はできると思うんだよね。公開鍵暗号みたいな手段で、IDの一部に、それとわからないように漏れ元を特定できるような情報を入れとくの。これだとアクセスする毎に取れるIDが毎回違うし、桁数は猛烈に増えるけどそのほうがいい。
 
 あとアクセスログの本人のみへの公開は必須だ。個人情報保護法案がどうにか真っ当な状態で成立してほしいよ。今の仮運用の状況は、地方自治体に共通のユーザ名とパスワードを配りまくって、それで勝手にアクセスして下さい、パスワードの変更は認めません、という状態らしい。ていうか、これ、ありえないよ。ジョークかもしんないな。
 |  | 
 | 
| 題名 |  | * | 
|  | コメントを一言で要約して題をつけて入力してください。 |  | 
    | 中身 |  | * | 
|  | 必ず日本語を入れてください(SPAM対策)。 |  | 
|  | コメントを書いてください。 |  | 
| 評価 |  | * | 
|  | この事物に明確な評価を与えてください。現在のところ 最高(+50) 傑作(+30) まあまあ(+10) いまいち(-10) 駄作(-30) 最低(-50) の六段階評価となっています。0 つまり平凡だという評価を下すことはできませんが、省略することもできます。 |  |